水溶性珪素のご使用方法
★水溶性珪素一日の摂取量について★
1)特に病気も病歴も無く、これからの健康維持の為に珪素を取り入れたい方・・・
5ml/1日【50mlサイズで10日分、500mlサイズで100日分】
※ 健康な方でも初めて飲まれる時は、最初の3日間で50ml摂取のペースをお勧めします。
体内の有害重金属が尿や便で排泄される為、ある程度のデトックス効果が期待出来る事と、そのデトックス力から様々な良い体感が出来やすい為です。4日目以降は上記の通り。
2)現在何かしらの病気でお困りの方、不定愁訴のある方・・・
10ml/1日【50mlサイズで5日分、500mlサイズで50日分】
~17ml/1日【50mlサイズで3日分、500mlサイズで30日分】
※ 愛知医科大学等の臨床実験の際、治験者には1日に10ml摂取を採用し十分な改善のエビデンスが取れています。ただ、体調不良を早期に改善したい方には(3日で50ml、30日で500ml)ペースの摂取をお勧めします。《摂取し過ぎた場合の安全性も横浜国立大学にてエビデンスを取得しています。》
飲み物に入れて
◎水や炭酸水など毎日のむものに
コップ200mlに対し10~30滴(0.5~1.2ml)ジュース、コーヒーなどにもOK!
◎お酒のお供に
ビール、焼酎、ハイボール、ワインなど1杯に10~30滴を!二日酔い、悪酔いもなく朝の目覚めスッキリ!

食べ物・調理の時に
◎野菜の洗浄に
ボールに珪素を3~5cc程度10分間位浸け置きで残留農薬を排除
◎生ものの保存に
魚介類など特に腐敗しやすい生ものにスプレーすると細菌類が付着しにくくなり腐敗を防ぎ鮮度を長持ちさせます
◎お米を炊く時に
珪素を10~30cc入れてお米を炊くと新米のようにもちもちに!

普段の生活の中で
◎髪の毛に
ご愛用のトニックや養毛剤に珪素を10%入れてご使用ください
◎鼻やのどに
珪素を水で10~20倍に希釈してスプレーするとスッキリさわやかに!
◎しみ・しわに
しみ・しわ・イボなどに珪素を直接塗ってください(1日3~5回)
◎ダイエットに朗報
油を乳化させる働きがある珪素で体内の余分な油分を排除!
◎化粧品が最高級に
手のひらに今ご使用の化粧水や保湿クリームを取り、珪素を2~3滴混ぜて使用
◎シャンプー・リンス・歯磨き粉に
シャンプー・リンスに珪素を5~10滴混ぜて使用で汚れスッキリ!髪の毛ツルツル!歯磨き粉には2~3滴でOK!
◎お洗濯に
襟元や袖口の汚れた部分にスプレーをして洗濯すると汚れ落ちが違います
◎大切なペットの健康管理に
ワンちゃん・ネコちゃんの飲み水(200ml)に珪素を10~30滴ほど入れてあげます
※珪素は元素ですので、これ以上分解されることはなく色々な場面でお使いいただけます。上記以外にも様々な用途がありますので是非お試しください。
こちらの商品は正規代理店でしか購入できない商品です。
太田がオススメする数少ないサプリメントが「ケイ素」
コメント